資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/01/22
|
※2020年10-11月最新版の媒体資料に更新※
各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。月間ユニークユーザー数480万人・公式SNSのファン数160万人(ともに2020年1月現在)のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事1万本・動画1,000本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。
【NEW RELEASE】
★外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示をスタート
★店舗の新型コロナ対策を伝える動画の制作サービスをリリース!現在、制作費40%OFFのキャンペーンも実施中!!
★訪日外国人の生の声をきくことができる「街頭アンケート」商品をリリース!ネイティブスピーカーによる詳細なヒアリングが可能です。
>>資料の詳細を見る
- LIVE JAPAN_mediaguide&product_202010.pdf(5.00MB)
|
資料更新日:2021/01/22
|
■Japaholicとは?
「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトに、ショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信する、台湾最大級の親日女性向けメディア。
サイト内での購買機能も提供しており、簡易的な越境EC展開も可能です。
また、日本好きで情報感度の高い台湾・香港の女性で構成されたマイクロインフルエンサー
「JapaholicGirls/Women」を約500名抱えており、アンケート調査やサンプリング、SNSでの商品拡散、オフラインイベントの開催など、幅広い施策展開が可能。
■Japaholicメディアデータ ※2020年8月実績
・月間PV :250万PV
・Facebookファン数 :約18万
・Instagramファン数 :約1万5千
・LINE@ファン数 :約1万
■関連キーワード
#インバウンド #台湾 #中国 #上海 #越境EC #海外進出 #低予算からできる #テストマーケ
掲載料金等は資料をご確認くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【台湾向け越境EC】日本好き女性に向けたプロモーション_Japaholic_2021年1月版.pdf(5.47MB)
|
資料更新日:2020/12/25
|
ベトナム人集客にお悩みの方、必見!
これまで100社以上のベトナム向けデジタルマーケティング支援の実績があるTalentyが、お客様のベトナム人集客をサポートします。
▼サービスラインナップ
「目的」や「課題」を元に最適なプランをご提案いたします。
・Google広告運用代行
・Facebook広告運用支援
・Facebookページ運用代行
・YouTube広告運用代行
・ランディングページ制作
・動画制作(実写&アニメ)
・ライバルターゲティング広告
▼対象業種
・BtoB全般
・BtoC全般
▼過去実績
飲食店: 新規来店数増加・リピート増加
不動産: 問い合わせ増加
サービス業(美容): 来店予約数増加
旅行サイト: 問い合わせ増加
ホテル: WEB予約数増加
健康食品: オンライン購入数増加
自動車保険: リード獲得
健康保険: リード獲得
旅行保険: リード獲得
下着販売: 来店数増加
オンラインバンク: 口座開設数増加
採用サイト: 登録者数増加
スポーツ塾: 体験入塾者数増加
歯科医: 問い合わせ増加
整形外科医: 問い合わせ増加
自転車販売: 来店数増加
人材紹介会社: 求職者登録数増加、求人企業問い合わせ増加
オンライン教育: 登録者数増加
航空会社: オンライン予約増加
化粧品通販: オンライン購入増加
製造業: 問い合わせ増加
製造業データベース: 資料請求数増加
SIMの販売: 購入数増加
配車アプリ: アプリインストール増加
文化交流イベント: エンゲージメント増加
ITソフトウェア: リード獲得
チャットツール: 問い合わせ増加
テレビ番組: エンゲージメント増加
スーパーマーケット: 来店数増加、エンゲージメント増加
モール: 来店数増加、エンゲージメント増加
▼予算感
・10万円~
>>資料の詳細を見る
- Talenty_会社概要資料_2020-10-23.pdf(3.88MB)
|
資料更新日:2020/12/25
|
Tokyo Creativeは企業・自治体の訪日インバウンド対策・海外向けデジタルマーケティングを統合的にサポートします。
中でもインフルエンサーマーケティングが強みであり、欧米豪を中心に日本に住んでいる外国人YouTuberを独占契約しており、1700万人の日本のファンに対して、コストパフォーマンス高くリーチしていくことが可能です。
集客に悩む企業・自治体の海外プロモーションの戦略策定、プロモーションの実行。また、プロモーションだけではなく商品企画まで幅広くご提案しております。
年間50件以上のプロジェクトをしてきた経験値と、外国人目線で刺さるコンテンツ発信をご評価いただき、多数の自治体、企業からご評価をいただいております。
導入実績(一部抜粋):
ツーリズムおおいた様、新潟市様、公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団様、茨城県様、西伊豆町様、JTBグループ様、MagicalTrip様、ベイホテルグループ様、その他多数。
戦略策定・サービス開発
インフルエンサーサービス
オフラインイベント
ウェブメディアでの情報発信
SNS運用/広告
サイト制作
越境EC
コンテンツ制作
など
>>資料の詳細を見る
- _TCサービス概要 Mar.pdf(17.87MB)
- _Tokyo Creative_事例集.pdf(30.37MB)
|
資料更新日:2020/12/02
|
中国への販路拡大を行うにあたり、事前に中国マーケットの理解と
集客にあたる広告展開時のメニュー選定にお悩みの方は
お気軽にイーエムネットジャパンへご相談ください。
<各サービス一例>
・中国へwebサイトを立ち上げる前のICPライセンス申請代行
・ネイティブクリエイターが制作する集客用バナー・LPやHP
・中国本土と日本間にて通信をスムーズに進めることができるクラウドサービスパッケージのご紹介等
・現地インフルエンサー手配
・百度バイドゥ【Baidu】などの中国メディア運用代行
・中国本土へのライブ配信
・Baidu Analytics設定・分析サービス
●日本と異なるネット環境
日本のネット環境とは異なり、中国本土では政府による
グレートファイアウォールのネットワーク規制があるため
現在活用している公式サイト(GoogleなどのJavascriptタグが入った)を
そのまま遷移先に活用することはできかねてしまいます。
●現在のサイトをそのまま活用した際の現象
仮に中国メディア管理画面上にて広告遷移先に日本で活用している同じURLを設定した場合
国内で確認できても中国本土から確認した際は「サイトが全く立ち上がらない。」もしくは
「立ち上がらりに数分間かかってしまう」などの現象が発生します。
●ICPとは?/中国でwebサイトを立ち上げる前に必要な資格
広告掲載前のウェブサイト立ち上げ期に必要となるICPライセンス周りの
パッケージなどのご用意がございますのでお手頃に始めることが可能です。
●サーバー周りのご相談
他代理店様ですと香港などの比較的通信アクセスが良い場所に
拠点を設けられておりますが、弊社では中国本土内にて企業様のサーバーを設けることが
可能となるため中国政府による突然行われる規制強化等のリスク回避も可能です。
<管理体制と利益が出せる仕組み>
イーエムネットジャパンでは現地メディアのご協力のもと直接の仕入れと
国内海外事業部での人材リソースもあり企業様の媒体費へ還元できる環境が整っております。
中国への広告展開を試みたことはあるけれど、効果がいまいち感じられなかった・・・や
これからマーケットを検討している。などございましたら
お気軽にご相談くださいませ。
株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/10/09
|
【インバウンド誘致・海外広告サービス】
訪日外国人集客多言語プロモーション
インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。
●ASEAN
タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など
現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に
合わせたメディアへ配信が可能です。
●中国語圏
中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。
●英語圏
英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。
イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み
投資対効果を求める企業ご担当者様へ
インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを
webプロモーションにてご提供することができます。多言語
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では
クリック課金型の集客を実現できております。
取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と
制作環境を整えております。
現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。
加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。
お気軽にご相談くださいませ。
株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香
>>資料の詳細を見る
- 多言語プロモーション概要資料_eMnet+Japan.pdf.pdf(1.50MB)
|
資料更新日:2020/07/30
|
海外に向けた翻訳でお困りならWAmazingにお任せください。
WAmazingは、インバウンドに特化した旅行予約サービスを提供していましたが、
新型コロナウイルスの影響で、旅行予約サービスの一部を一時的に停止しました。
社内で抱える外国籍従業員の雇用維持のため、自社メディアやプロダクトの翻訳、マーケティングを行なっていたメンバーを中心に
外部向けの翻訳や、SNS運用などを行うチームを新たに立ち上げました。
【特徴】
①クオリティ:
外国籍従業員比率が50%弱のWAmazingは、自社プロダクトの日東アジアにむけたローカラズを行なっており、
翻訳やデザインのクオリティを担保できます。
②価格:
雇用維持を目的とする事業のため、翻訳など圧倒的に低価格で提供しています。
③専門性:
WAmazingは主に東アジア(中国、台湾、香港エリア)に自社プロダクトを複数展開しているので、
お客様のニーズにあったローカライズが可能です。
【サービス一覧】
◆翻訳・ネイティブチェック
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語に対応
・ミニマム6,000円から発注可能
・自社雇用の翻訳専門のネイティブスタッフが翻訳いたします。
◆SNS運用代行
・・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・Facebook/Twitter/Instagram/wechatなど各種SNSに対応
・マーケティングチームのネイティブスタッフが投稿を作成
・対象エリアのユーザーにマッチしたコンテンツを作成可能
◆記事作成
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・自社のメディアチームが構成、執筆、校閲を行います。
◆ウェブサイト制作、パンフレット、チラシデザイン
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・対象エリアに受け入れられるデザインを提案可能です。
>>資料の詳細を見る
- WAmazing翻訳サービス【6-9月】.pdf(7.18MB)
|
資料更新日:2020/06/26
|
■要約
百度リスティング広告で出稿が非常に難しい分野が主に9つあります。
その分野の中では、中国進出を積極的に考えている企業が多い分野もあります。
百度リスティング広告のデメリットを示しつつ、その代替案について解説します。
■概要
中国の巨大なWebマーケットでのプロモーションでは、
百度baiduリスティング広告が効果的とされています。
中国で公開したWebサイトが、すぐに認知され、効果が見えやすいからです。
しかし、中国プロモーションにおいて、
病院・クリニック系や教育系の分野などはリスティング広告に出稿するのは
ほぼ不可能と言われています。
そうした中国進出に需要がある分野の企業からは
どうにかWebでプロモーションしたいと需要がある一方、
代替策はあるのでしょうか。
インバウンドの訪日中国人が激減して、
旅マエ施策を講じたいお客様をどのように支援したらよいのでしょうか。
百度リスティング広告の出稿が難しいグレーゾーンを紹介するとともに
その解決策もご提案いたします。
検索キーワード
#中国プロモーション #中国リスティング広告 #中国SEO #コロナ #インバウンド #中国語Webサイト
#旅マエ #中国人集客 #中国進出 #中国広告 #海外進出
>>資料の詳細を見る
- baiduリスティング広告.pdf(2.69MB)
|
資料更新日:2020/06/11
|
■概要
Withコロナにおける中国の最新Web市場動向レポートと、
中国検索エンジン・百度baiduにおける成果報酬型SEO対策について解説いたします。
■現状の問題点
コロナ感染拡大を受けて、日本国内でのインバウンドやEC、小売りの売り上げ減少により
中国進出を検討している企業さまが非常に増えております。
一方、中国進出済み企業の観点からすると、コロナの影響で変化した中国Web市場において、
自社中国語Webサイトの新たなマーケティング手法をお考えのことでしょう。
インバウンドから中国進出へと事業の方向転換をするにあたって問題となるのは、
プロモーション費用の高さです。
日本の大手海外向け広告代理店や中華圏プロモーション会社でさえ
百度リスティング広告(月50万円~)といった手法がメインとなっており、
中国語Webサイトのプロモーションにおいて豊富な予算が必要な点です。
ランニングコストが高額であると、予算の限られる企業は中国進出をしり込みしてしまったり、
予算が尽きて広告費が捻出できなかったりしてしまいます。
■解決策
そこで必要となるのは、低予算で始められて効果も見込めるプロモーション方法です。
それが、baidu成果報酬型SEO対策です。
実際の効果や、ランニングコスト、中国Webトレンドなどは資料をダウンロードしてご確認ください。
関連キーワード
#中国 #中華圏 #中国プロモーション #海外プロモーション #コロナ #中国マーケティング #海外マーケティング #中国進出 #海外進出 #中国コンサルティング #中国SEO #中国リスティング #中華圏プロモーション #インバウンド #旅マエ #中国リサーチ #多言語Web制作 #インフルエンサー #動画 #フリーペーパー #リサーチ #レポート #ホワイトペーパー
>>資料の詳細を見る
- 百度SEOホワイトペーパー.pdf(3.48MB)
|
資料更新日:2020/05/15
|
Chill Chill Japanは2015年12月に開設した、タイ人に向けて日本旅行情報を発信するWebメディアです。月間150万PVを突破し、タイ向けの訪日旅行WebメディアではNo.1のサイトです。 Chill Chill Japanを開設するまで、タイ向けのWebメディアでは日本文化をはじめとした日本を紹介するサイトはあったものの、日本でのショッピング情報やグルメ、交通などの「日本旅行」に特化したサイトはありませんでした。
それらタイ人の日本旅行ニーズをつかむコンテンツ制作やSEO対策などによりChill Chill Japanは多くのファンを獲得することに成功。タイ人のユーザーが必要としている情報を届けることで、日本を旅行するときに活用してもらい、日本での経験を目一杯楽しむことをサポートできるWebメディアを目指しています。
>>資料の詳細を見る
- Chill Chill Japan媒体資料2020MR.pdf(3.74MB)
|
資料更新日:2020/02/27
|
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「女性のパワフルさ」を感じられるファッション誌
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ELLEは世界No.1の発行部数を誇るデジタル/雑誌媒体です。
弊社では、ELLE国際版全版のお取り扱いが可能です。
切り口は「ライフスタイル」「ビューティー」「ファッション「女性の力」
の4つを軸とし、多数の切り口からに展開しています。
また、誌面内容やビジュアルから女性のパワフルさを感じられる
誌面作りとなっています。
■■プラットフォーム■■
┗WEBサイト
┗記事体広告、ディスプレイ広告。複数国での同時展開が可能。
┗インフルエンサー広告
┗各国のインフルエンサーの活用が可能です。
┗誌面展開
┗記事体広告、ディスプレイ広告。複数国での同時展開が可能。
┗イベント協賛
┗各国で開催されるELLEイベントへの協賛枠。
WEBサイトと誌面のミックス展開、
既存素材の活用、
イメージビデオの活用など、
ご希望に沿った提案が可能です。
(ELLEの制作チームへの制作依頼も可能です。)
ファッショナブルでスタイリッシュな層へのリーチを致します。
※ELLEブランドは、
「ELLE Decotration」…インテリア、家具に特化している雑誌
「ELLE GROUMET」…食、グルメに特化している雑誌
といった別ラインナップもございます。
こちらも併せてご提案いたします!
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
その他のご要望でも、
広告主様のやりたいことに沿った内容でカスタマイズ可能です。
お気軽にお問合せください。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
>>資料の詳細を見る
- 国際版概要 202002.pdf.pdf(9.07MB)
- ★日ELLE x JAPAN V3.pdf.pdf(6.17MB)
|
資料更新日:2020/01/14
|
東南アジアに向けた訪日インバウンド対策ならClozette Japanにお任せください。
メディア&コンテンツ、フード&サービス、ファッション&ライフスタイル、
インバウンドなど、さまざまな分野を手がけております。
▼サービス紹介
Customer Insight 顧客インサイト
• 会員アンケート調査
• オンライン投票
• テストマーケティング
Content Marketing コンテンツマーケティング
• 編集記事制作 – 短編・長編連載・特集等
• コンテンツハブ
• 画像制作 – グラフィックデザイン、写真撮影、コラージュ
• 動画制作 – 短編(1分以内)・長編、 GIF簡易動画
Influencer Marketing インフルエンサーマーケティング
• ブランド共同によるコンテンツ制作
• メディア誘致・ファムツアー
• 来店・商品実体験コンテンツ制作
Brand Activation ブランド活性化
• O2Oイベント – ワークショップ・Popupストア・商品発表会
• ソーシャルコマース・ライブストリーミング
Engagement Marketing エンゲージメントマーケティング
• 商品サンプリングキャンペーン
• 投稿懸賞キャンペーン
• ゲーミフィケーション
拠点
Clozette Pte Ltd – シンガポール本社
PT Clozette Interaktif – インドネシア支社
Malaysia Office – マレーシアオフィス
Philippines Office – フィリピンオフィス
Thailand Partners – タイパートナー
Clozette Japan – 日本オフィス
日本製品の海外市場展開の支援および促進も行っております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/26
|
Wanderlist Japanでは、観光地・宿泊施設・飲食店・テーマパークなどあらゆる業界で200社以上の企業様の動画PRを支援しています。
▼インバウンドメディア
日本最大級のインバウンド向け日本動画「旅」マガジン「Wanderlist Japan(ワンダーリストジャパン)」を運営。英語圏の若年層のフォローが多く、ビューだけではなくエンゲージメントも発生しております。
月間650万再生・累計2,500万再生を誇る、日本の魅力を発信する訪日外国人向けメディアです。
▼インバウンド特化型動画マーケティングサービス
Wanderlist Biz(ワンダーリストビズ)
月間650万ビュー国内最大級インバウンド向け日本動画「旅」マガジンWanderlist Japan でのノウハウを活かし、旅マエの認知拡大から旅ナカの集客・サイトコンバージョン率改善まで、課題に合わせて「インバウンド特化型動画マーケティング」で的確に解決!
▼Wanderlist Biz -旅マエPR-
訪日予定の外国人に対し「分かり易い動画」で自社のサービスや商品、店舗などの認知を促し、旅行プランの選好度を高めます
▼Wanderlist Biz -旅ナカ集客-
今自社の周りにいる訪日外国人をターゲティングして動画を配信、SNSのリアルタイムマーケティングを活用して来店を促進させます。
▼動画活用例
ブランド動画
テロップ型 体験動画
ナレーション型 体験動画
スポンサードネット番組
詳細は本資料をダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- インバウンド向け日本動画「旅」マガジン「Wanderlist Japan」(15.25MB)
|
資料更新日:2019/11/12
|
ENGAWAは統合型マーケティングコミュニケーションをサービスとする東証1部上場のサニーサイドアップグループの一員です。
本企画は中国向けに販路を広げたい企業様向けに、越境ECスキームを活用したお手軽な販路拡大企画のご案内です。
▼こんなお悩みの企業様におすすめです。
・中国に向けて商品販売をしたいが、何から手をつけて良いかわからない
・社内に中国に詳しいメンバーがいない。中国語が出来るメンバーもいない。
・初期費用をなるべくかけずにスモールスタートで始めて、様子を見ながら拡大をしていきたい
▼資料内の情報
中国越境ECの市場規模
ご提案する3つの中国向け越境ECサイト
出品フロー
プロモーション施策
EC販売事例
費用
中国越境ECサイト出品サービスにご興味ある企業様は、
資料をご確認のほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/11/01
|
\ 導入1ヶ月後に30組の集客に成功! /
「旅行酒吧(トラベルバー)」 は、台湾、香港向けの旅行情報交換サイトです。
ひとことで言うなら、台湾版のトリップアドバイザーとも言えるサービスです。
旅行メディアと異なる点は、「旅行酒吧」上にブログ・旅行攻略文章・旅程表作成・クーポン・店舗専用ページなど多数の機能があることです。
訪日旅行をユーザー同士が発信するサービスとしては台湾内No.1で、メディアとしてもトップレベルの影響力を持っています。
今回はその中でも「旅行酒吧(トラベルバー)」内にて店舗ページを制作・発信するプランをご紹介させていただきます。
店舗ページは飲食店・体験施設・観光名所など、住所がある施設であればすべて掲載可能です。
ーーー
□メディアデータ
・月間のPV数:550万+
・月間訪日旅行者数:3000+
・合計公開済み記事数:9万+
>>資料の詳細を見る
- 台湾、香港インバウンド集客施策「旅行酒吧(トラベルバー,Travel98)」(3.02MB)
|
資料更新日:2019/10/25
|
「&チャイナオウンドメディア」サービスは、経営性ICPを保有する中国内資企業「華僑広告伝播(北京)有限公司」との提携により日本にいながらWEBメディアの中国進出を可能に!
▼経営性ICP
中国サーバ公開する場合、WEBサイトのフッタにICP番号の記載が義務付けられています。
非商用サイトは非経営性ICP(外資企業取得可)、商用サイトは経営性ICPが必要です。
▼中国WEBメディア開設までのフロー
1. 中国サーバ契約・ドメイン取得
2. 非経営性ICP申請
3. サイト制作・開発
4. 非経営性ICP取得
5. サイト公開(非経営性ICP記載)
6. 経営性ICP申請
姉妹サービス「&チャイナオウンドメディア Light」もご用意しております。
WEBメディアの中国進出支援サービスにご興味ある企業様は、
本資料をダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- WEBメディア中国進出支援サービス「&チャイナオウンドメディア」(0.40MB)
|
資料更新日:2019/10/25
|
訪日旅行者視点でインバウンド動画制作配信「零醤的日本攻略(ゼロちゃんの日本攻略)」
▼サービス内容
「日本零酱(ゼロちゃん)」や在日モデルを活用し、在日プロカメラマンが訪日旅行者視点で約2分間のプロモーション動画を撮影・編集。Weibo@ゼロくんおよび秒拍@ゼロくんで配信します。
▼特徴
中国で人気のKOLをモデル起用しプロカメラマンによる撮影を行うことで、プロモーション動画を配信した効果が高まります。
動画データは、クライアント公式Weiboや中国語サイト、屋外サイネージ等での二次利用も可能です。
本資料内に<シナリオ例>や<姉妹サービス・ライブ配信>もご紹介しております。
小売店(商業施設、ドラッグストア等)
観光地・レジャー
メーカー
飲食店・アンチエイジング・不動産投資等
プロモーション動画制作配信にご興味ある企業様は、
ぜひ本資料をご確認のほど、お問い合わせください。
▼各種アカウント説明
-------
日本零酱(ゼロちゃん)とは
中国で人気のライブ配信サービス(Yizhibo)でフォロワー数400万人以上のTOPクラスKOLアカウントが「日本零酱(ゼロちゃん)」です。
Weibo@ゼロくんとは
中国で人気のSNS(Weibo)で、約400万人フォロワーを持つアカウントが「日本零君(ゼロくん)」です。
秒拍@ゼロくんとは
SINAの運営する中国で人気の動画プラットフォーム「秒拍(MiaoPai)」の「日本零君(ゼロくん)」アカウントです。
>>資料の詳細を見る
- 訪日旅行者視点でインバウンド動画制作配信「ゼロちゃんの日本攻略」(4.30MB)
|
資料更新日:2019/10/29
|
日本語などで作成されたコンテンツを元に、ソース言語から英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語を始めとした340言語に対応しております。あらゆる言語へWebサイトを展開します。
クロスインデックスの国内および海外でフリーで活躍する翻訳者、サイトクリエーター、コピーライターにより多言語Web制作を行います。
更に、多言語Web制作に際し、多言語SEO対策も行っております。
現地の言語に対応したホームページ(ウェブサイト、Webサイト)は欠かせませんが、日本語のサイトをターゲット言語(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語)へ翻訳するだけでは数ある現地語で制作されたサイトの中に埋もれてしまいます。
このような事態を回避し海外の検索エンジンで上位を狙うためには、必ずターゲット国の文化や習慣およびターゲット言語の特性を盛り込んだSEO対策が必要です。
クロスインデックスの多言語SEO対策では、様々な言語で制作されたホームページ(ウェブサイト、Webサイト)に多言語SEO対策(検索エンジン最適化)を施し、世界に通用するグローバルな、且つターゲット国に特化した、サイト展開を提供いたします。
クロスインデックス社内のSEO対策のプロによるマネジメントのもと、日本国内や世界各地の専門家がターゲット国の文化や習慣などを反映した多言語SEO対策を提供いたします。
多言語Web制作/多言語SEO対策に関する詳しい情報は、
株式会社クロスインデックスのWEBページよりお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/29
|
10,000社以上の取引実績
株式会社クロスインデックスは、外国人マーケティング、調査、多言語化、翻訳、通訳派遣、外国人人材紹介、企業語学研修など、国際ビジネスを総合的にサポート!
▼事業内容
■コンサル・調査サービス
海外進出コンサルティング 海外調査 海外信用調査 外国人マーケティング 外国人アンケート調査 外国人グループインタビュー調査 外国人モデレーター派遣 原稿執筆 海外アポイントメント取得 多言語Web制作 多言語SEO対策
■翻訳サービス
翻訳 添削 校正 多言語Web制作 多言語SEO対策
例)
英語翻訳、フランス語翻訳、イタリア語翻訳、ドイツ語翻訳、スペイン語翻訳、ポルトガル語翻訳、ロシア語翻訳、タイ語翻訳、中国語翻訳、韓国語翻訳、逐次通訳、同時通訳、英語通訳、フランス語通訳、イタリア語通訳、ドイツ語通訳、スペイン語通訳、ポルトガル語通訳、ロシア語通訳、タイ語通訳、中国語通訳、
韓国語通訳
■国際人材紹介・派遣サービス
通訳派遣 企業語学研修 英会話等の講師派遣 イベント外国人派遣 外国人モデレーター派遣
外国人ナレーター派遣 映像翻訳者派遣 外人秘書 外人コンパニオン 外人オペレーター バイリンガルスタッフ
■編集サービス
リライト 編集・デザイン・DTP テープ起こし
各国への海外進出支援も行っております。
詳しくは、株式会社クロスインデックスのWEBサイトよりお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/24
|
株式会社エイアンドピープルは、1998年に翻訳・通訳派遣会社として翻訳、グローバルコミュニケーションを円滑にするサービスを通じて、お客さまや社会の一助となることを目的に設立いたしました。
デザイン~翻訳~印刷まで、通訳、Webサイト翻訳~HTML編集~画像編集まで、多数の大手上場会社様のお手伝いをさせていただいております。
訪日インバウンド向けの翻訳も「観光サイト、観光用パンフレット、リーフレット、ポスター、パネル、ガイドブック、案内看板、サイン、音声ガイダンス」など幅広く対応しております。
対応言語
【欧米の言語】
英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語、ロシア語
【アジアの言語】
中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、日本語、マレー語、タイ語、トルコ語、アラビア語
※その他の言語でも対応可能です。お問合せください。
※翻訳者が少ない言語の場合は、お時間をいただく場合がございます。
翻訳分野
IR/ビジネス文書/技術関連/インバウンド/広告物・販促物/医療/法律文書/学術関連
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/24
|
株式会社エイアンドピープルは、1998年に翻訳・通訳派遣会社として翻訳、グローバルコミュニケーションを円滑にするサービスを通じて、お客さまや社会の一助となることを目的に設立いたしました。
デザイン~翻訳~印刷まで、通訳、Webサイト翻訳~HTML編集~画像編集まで、多数の大手上場会社様のお手伝いをさせていただいております。
通訳派遣サービスについて
●対応言語
日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語
※その他の言語でも対応可能です。お問合せください。
通訳派遣ケース
●国際会議
●見本市などのブース通訳、受付
●外国のお客さまとの商談、会談
●海外出張、視察
●講演、パネルディスカッションなどのイベント
●海外からの電話応対
※以上のケース以外でも対応可能ですのでお問合せください。
通訳の形式
●同時通訳
通訳機材を使用して発言を同時に訳していきます。
●逐次通訳
発言者と通訳が交互に、数センテンスごとに区切って訳していく方法です。同時通訳の倍、時間がかかります。
●ウィスパリング
同時通訳の一種で、通訳者がヘッドホンを通さず、通訳を必要とする方の耳元でささやく形で通訳をします。ヘッドホンを使用しませんので、少人数のミーティングで、通訳を必要とされる方が1~2名の場合に適しております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/23
|
株式会社エイアンドピープルは、1998年に翻訳・通訳派遣会社として翻訳、グローバルコミュニケーションを円滑にするサービスを通じて、お客さまや社会の一助となることを目的に設立いたしました。
WEB/ローカライズ
「伝える」言語から「使える」言語へ。
ローカライズは、オンラインエデュケーションやホームページをその国のユーザーが違和感なく使用・閲覧できるようにする作業です。ただ見えているテキストを変換するだけでなく、ソースやプログラムの中に隠れた言語を変換したり、翻訳によって分量が変わったhtmlやヘルプページのレイアウトを整えたり、更に元号の変換や法規的なテキストの挿入など、その国の文化・法規に合わせたコンテンツの見直しなども重要です。
A&Peopleは、業界の草分けとしてローカライズにいち早く着手し、優秀なバイリンガルシステムエンジニアやWEBデザイナーなどによる数多くのローカライズ実績があります。
対応言語
【欧米の言語】
英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語、ロシア語
【アジアの言語】
中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、マレー語、タイ語、トルコ語、アラビア語
※その他の言語でも対応可能です。お問合せください。
※翻訳者が少ない言語の場合は、お時間をいただく場合がございます。
質の高いローカライズをお望みならA&Peopleにお任せください。
デザイン~翻訳~印刷まで、通訳、Webサイト翻訳~HTML編集~画像編集まで、多数の大手上場会社様のお手伝いをさせていただいております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/23
|
株式会社エイアンドピープルは、1998年に翻訳・通訳派遣会社として翻訳、グローバルコミュニケーションを円滑にするサービスを通じて、お客さまや社会の一助となることを目的に設立いたしました。
デザイン~翻訳~印刷まで、通訳、Webサイト翻訳~HTML編集~画像編集まで、多数の大手上場会社様のお手伝いをさせていただいております。
訪日インバウンド向けの翻訳も「観光サイト、観光用パンフレット、リーフレット、ポスター、パネル、ガイドブック、案内看板、サイン、音声ガイダンス」など幅広く対応しております。
A&Peopleのクリエイティブワーク
制作(デザイン・印刷/動画編集)
海外向け制作物の制作実績が豊富なスタッフが対応させていただき、欧米の志向に沿ったデザインのご提案、欧文組版(編集)ルールに基づき、読みやすい制作物に仕上げてまいります。
※ 印刷は日本国内はもとより、中国、韓国、アメリカなど、海外で行うことも可能です。
元原稿がない場合でも、ご相談ください。
海外の法規にのっとった法律文書(契約書など)の作成、テクニカルライターによる取り扱い説明書、マニュアルなどの企画制作も承っております。
会社案内動画の翻訳・編集等も承っております
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/23
|
株式会社エイアンドピープルは、1998年に翻訳・通訳派遣会社として翻訳、グローバルコミュニケーションを円滑にするサービスを通じて、お客さまや社会の一助となることを目的に設立いたしました。
デザイン~翻訳~印刷まで、通訳、Webサイト翻訳~HTML編集~画像編集まで、多数の大手上場会社様のお手伝いをさせていただいております。
迅速な対応、的確で質の高いサービス、そして本物の英語をお客さまにご提供させていただくことを使命とし、「お客さまにとってのNo.1」となることを目指しております。
事業内容
●翻訳/技術翻訳
●IRツール企画制作・デザイン・制作
●通訳派遣、国際会議運営
●ローカライゼーション
●マニュアル・取扱説明書の企画制作
●英文セミナー
インバウンド/多言語翻訳もお任せください。
お客さまの声・主要クライアント一覧はWEBサイト内にて公開しております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/01
|
“English × IT Drives Business Growth”
英語×ITでビジネスを加速する
事業ニーズにマッチするWebサイトの企画・立案・制作だけでなく、Webサービス技術を活用したシステム開発とともにWebサービスのビジネス支援、Webシステムの環境構築をサポート。
クライアント様との継続的な信頼関係が築き上げられるよう、万全のアフターフォロー体制を整えています。
>>資料の詳細を見る
|