資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/02/16
|
■インバウンド市場
コロナ発生後、訪日客はほぼ0、外国人へのリーチは国内ではほぼ不可能に。
これに伴い、海外国内もコロナの影響でEC市場が成長傾向に。
この現状を踏まえ、「日本に行きたくても行けない」台湾の皆さんへプロモーション出来るメニューをご用意致しました!
■Japaholicとは?
「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトに、ショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信する、台湾最大級の親日女性向けメディア。
サイト内での購買機能も提供しており、簡易的な越境EC展開も可能です。
また、日本好きで情報感度の高い台湾・香港の女性で構成されたマイクロインフルエンサー
「JapaholicGirls/Women」を約500名抱えており、アンケート調査やサンプリング、SNSでの商品拡散、オフラインイベントの開催など、幅広い施策展開が可能。
■Japaholicメディアデータ ※2020年8月実績
・月間PV :250万PV
・Facebookファン数 :約18万
・Instagramファン数 :約1万5千
・LINE@ファン数 :約1万
■関連キーワード
#インバウンド #台湾 #中国 #上海 #越境EC #海外進出 #低予算からできる #テストマーケ
掲載料金等は資料をご確認くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【日本伝統工芸品を作られている職人様へ】日本好き台湾女性に向けたプロモーション_Japaholic_2021年1-3月版.pdf(5.72MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
■インバウンド市場
コロナ発生後、訪日客はほぼ0、外国人へのリーチは国内ではほぼ不可能に。
これに伴い、海外国内もコロナの影響でEC市場が成長傾向に。
この現状を踏まえ、「日本に行きたくても行けない」台湾の皆さんへプロモーション出来るメニューをご用意致しました!
■Japaholicとは?
「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトに、ショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信する、台湾最大級の親日女性向けメディア。
サイト内での購買機能も提供しており、簡易的な越境EC展開も可能です。
また、日本好きで情報感度の高い台湾・香港の女性で構成されたマイクロインフルエンサー
「JapaholicGirls/Women」を約500名抱えており、アンケート調査やサンプリング、SNSでの商品拡散、オフラインイベントの開催など、幅広い施策展開が可能。
■Japaholicメディアデータ ※2020年8月実績
・月間PV :250万PV
・Facebookファン数 :約18万
・Instagramファン数 :約1万5千
・LINE@ファン数 :約1万
■関連キーワード
#インバウンド #台湾 #中国 #上海 #越境EC #海外進出 #低予算からできる #テストマーケ
掲載料金等は資料をご確認くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【化粧品業界向け】日本好き台湾女性に向けたプロモーション_Japaholic_2021年1-3月版.pdf(5.71MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
■インバウンド市場
コロナ発生後、訪日客はほぼ0、外国人へのリーチは国内ではほぼ不可能に。
これに伴い、海外国内もコロナの影響でEC市場が成長傾向に。
アパレル業界でも商品の在庫を抱える企業様も多くいらっしゃる状況かと思います。
この現状を踏まえ、「日本で買い物したくても出来ない日本好きの女性」へ向けたプロモーション出来るメニューをご用意致しました!
■Japaholicとは?
「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトに、ショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信する、台湾最大級の親日女性向けメディア。
サイト内での購買機能も提供しており、簡易的な越境EC展開も可能です。
また、日本好きで情報感度の高い台湾・香港の女性で構成されたマイクロインフルエンサー
「JapaholicGirls/Women」を約500名抱えており、アンケート調査やサンプリング、SNSでの商品拡散、オフラインイベントの開催など、幅広い施策展開が可能。
■Japaholicメディアデータ ※2020年8月実績
・月間PV :250万PV
・Facebookファン数 :約18万
・Instagramファン数 :約1万5千
・LINE@ファン数 :約1万
■関連キーワード
#在庫償却 #アパレル #インバウンド #台湾 #中国 #上海 #越境EC #海外進出 #低予算からできる #テストマーケ
掲載料金等は資料をご確認くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【アパレル業界向け】日本好き台湾女性に向けたプロモーション_Japaholic_2021年1-3月版.pdf(5.71MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
■Japaholicとは?
「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトに、ショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信する、台湾最大級の親日女性向けメディア。
サイト内での購買機能も提供しており、簡易的な越境EC展開も可能です。
また、日本好きで情報感度の高い台湾・香港の女性で構成されたマイクロインフルエンサー
「JapaholicGirls/Women」を約500名抱えており、アンケート調査やサンプリング、SNSでの商品拡散、オフラインイベントの開催など、幅広い施策展開が可能。
■Japaholicメディアデータ ※2020年8月実績
・月間PV :250万PV
・Facebookファン数 :約18万
・Instagramファン数 :約1万5千
・LINE@ファン数 :約1万
■関連キーワード
#インバウンド #台湾 #中国 #上海 #越境EC #海外進出 #低予算からできる #テストマーケ
掲載料金等は資料をご確認くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 【台湾向け越境EC】日本好き女性に向けたプロモーション_Japaholic_2021年1-3月版.pdf(5.47MB)
|
資料更新日:2021/02/13
|
「すべての人の期待を超える、日本での体験をつくる。」をミッションに、訪日旅行者に向けて観光に必要なあらゆる情報を10言語で発信しています。2020年3月末時点で663万PV、333万UUのアクセスを集めており、特に台湾をはじめとするアジア圏への発信力に強みを持ち、メディア運営で得た知見を活かし、企業・自治体様の海外発信支援を行っています。
また、メディアでのプロモーションの他、インバウンドにまつわる様々な業務(動画制作、インフルエンサー、多言語サイト制作、ワークショップ開催など)に対応している他、2020年11月には越境クラウドファンディングサービス「JAPAN TOMORROW」を開始するなど事業領域を拡大しています。
>>資料の詳細を見る
- MATCHA_媒体資料_2021-1-3.pdf(2.28MB)
|
資料更新日:2020/12/17
|
株式会社マイナビグローバルでは、長年培ってきたインバウンド領域における経験と知識を活かし、中国・台湾・香港を中心とする中国語圏の訪日外国人旅行者を対象とする様々なサービスを暢遊日本(ちんゆうにほん)ブランドで提供しております。
【暢遊日本フリーマガジン】
毎年2月・5月・8月・11月と年4回発行しており、年間72万部を発行(号あたり18万部)。旅行会社やビザ発行機関からの直接送付を行い、訪日旅行が決定している方にダイレクトアプローチが可能です。訪日旅行者のボリュームゾーンであるF1層(20~30代の女性)を意識した誌面展開で、毎号読者の興味・関心が高い特集を展開。シーズナリティのある内容で行動喚起を図っています。また、旅の情報とともに、日本のライフスタイルを提案。ビジュアルで魅せ、日本の魅力を訴求、アプリへと誘導します。
【暢遊日本アプリ】
店舗情報・商品情報の発信のみならず、商品と店舗情報の紐付けにより、誘客促進と購入までの導線設計も可能!訪日旅行客に欠かせないツールとして、今後さらに様々なサービス拡充を展開します。フリーペーパー「暢遊日本」シリーズとのパイプライン構築により、「旅マエ」「旅ナカ」の中華圏訪日客に強力にアプローチします。
【暢遊日本LAB(在留外国人向けプロモーション】
日本在住の中国語圏出身者を集めたマイナビグローバル独自の会員組織(5300名)であるLAB(ラボ)事業では、グループインタビューやWEBアンケート、サンプリング、口コミ拡散、出口調査など中国語を活かした様々な案件を行っております。中華圏向けに商品をプロモーションしたいがどの商品が良いのかわからない、実際の訪日旅行客の生の声を聞いてプロモーションの参考にしたい、というニーズに幅広く対応いたします。
>>資料の詳細を見る
- <暢遊日本>総合媒体資料.pdf(4.79MB)
- 台湾最大級女性メディア「NIusnews」内愛醤推日本 Japan-i企画資料(3.33MB)
- 在留中華圏人材を活用したプロモーション施策<暢遊LAB生企画>.pdf(1.71MB)
|
資料更新日:2020/09/23
|
インバウンドの目線でいうと、2020年9月15日にはJNTO(日本政府観光局)理事長の清野氏らからもYouTube上に海外市場の動向を積極的に公開していく方針が出されました。また理事長代理吉田氏の言葉によると「インバウンドは必ず元の水準以上に回復する」「入国可能になった段階で、日本に来る場合に守るべきことをきちんと伝えることが大切になる」などと今後の方向性について強く主張しています。
そのような背景を踏まえて、今後のインバウンドの旅行者ニーズを把握するための「ニューノーマルターゲットレポート」を提供いたします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/08/03
|
Wattentionの台湾現地日本情報メディア「挖!日本」と台湾人インフルエンサーの2つを組み合わせることで、
単なるブロガー発信よりも効率的な情報発信を可能にしました。
発信したい内容に合わせて、WAttention編集者がパワーブロガーを選定することで、
外国人に刺さる訴求力の高いコンテンツに仕上げます。
台湾向けインフルエンサー活用プランは資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- 台湾向けインフルエンサー活用プラン(2.13MB)
|
資料更新日:2020/08/03
|
世界11か国で発行するフリーマガジン「WAttention」のWEB版です。
日本の文化、観光情報を世界へ発信するオンラインメディア。
WAttention ウェブサイト
英語、繁体字、タイ語の3言語で展開
外国人ライターの書く、実際に訪れた日本各地の観光情報や体験した日本文化の記事がメインコンテンツ。
アクセス地域
東南アジア、北米、ヨーロッパ、オセアニア、その他
WAttention SNS
英語、繁体字(台湾向け、香港向け)、タイ語にてFacebookページを展開。
英語、繁体字版 Instagram、英語版 Twitter も日々更新中
WAttention ニュースレター
毎月1回以上、フリーマガジンWAttentionシリーズの読者会員へ向けたニュースレターを配信。
英語、繁体字の2言語版で、和テンションからの最新情報を発信しています。
WAttention WEBの活用プランは資料をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/08/03
|
日本の情報に特化した海外メディア WAttention 台湾版
台湾の日本ファンに日本の魅力を届ける繁体字のフリーマガジンです。
毎号8万部発行。
個人旅行客のリピータ割合が大変高く、日本人気が高い台湾で、 高い支持を得ております。現在日系レストラン、旅行会社など、主に台北市を中心に300カ所以上で配布してお り、台北国際旅展などのイベントでも配布されています。
読者層は、訪日回数が複数回のユーザーが多数なっております。
設置先例、特徴、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/07/30
|
海外に向けた翻訳でお困りならWAmazingにお任せください。
WAmazingは、インバウンドに特化した旅行予約サービスを提供していましたが、
新型コロナウイルスの影響で、旅行予約サービスの一部を一時的に停止しました。
社内で抱える外国籍従業員の雇用維持のため、自社メディアやプロダクトの翻訳、マーケティングを行なっていたメンバーを中心に
外部向けの翻訳や、SNS運用などを行うチームを新たに立ち上げました。
【特徴】
①クオリティ:
外国籍従業員比率が50%弱のWAmazingは、自社プロダクトの日東アジアにむけたローカラズを行なっており、
翻訳やデザインのクオリティを担保できます。
②価格:
雇用維持を目的とする事業のため、翻訳など圧倒的に低価格で提供しています。
③専門性:
WAmazingは主に東アジア(中国、台湾、香港エリア)に自社プロダクトを複数展開しているので、
お客様のニーズにあったローカライズが可能です。
【サービス一覧】
◆翻訳・ネイティブチェック
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語に対応
・ミニマム6,000円から発注可能
・自社雇用の翻訳専門のネイティブスタッフが翻訳いたします。
◆SNS運用代行
・・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・Facebook/Twitter/Instagram/wechatなど各種SNSに対応
・マーケティングチームのネイティブスタッフが投稿を作成
・対象エリアのユーザーにマッチしたコンテンツを作成可能
◆記事作成
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・自社のメディアチームが構成、執筆、校閲を行います。
◆ウェブサイト制作、パンフレット、チラシデザイン
・英語・中国語(繁体字/簡体字)・韓国語・タイ語・日本語に対応
・対象エリアに受け入れられるデザインを提案可能です。
>>資料の詳細を見る
- WAmazing翻訳サービス【6-9月】.pdf(7.18MB)
|
資料更新日:2020/07/24
|
・海外でアンケート調査をしたい
・海外で定性調査を行いたい
・越境ECやインバウンドの対策を行いたい。
上記のようなインバウンド・海外に関する調査を
経験豊富な海外調査専門の分析チームが
フルサポートいたします。
■調査メニュー
【定量調査】
・アンケート
・ホームユーステスト 等
【定性調査】
・グループインタビュー
・デプスインタビュー
・オンラインインタビュー
・ミステリーショッパー調査 等
【データ分析・提供(中国調査)】
・中国SNSのソーシャルリスニング分析
・中国8大ECモールの購買データ提供
■対応国例
欧米圏:アメリカ、イギリス等の欧米各国
中国語圏:中国、台湾、香港
アジア太平洋:タイ、ベトナム、インドネシア、オーストラリア等
他:アフリカ・中東等
80以上の国と地域に対応!
■海外調査専門の分析チームが担当いたします!
バイリンガルのリサーチャーをはじめ、海外調査の経験豊富なスタッフが
調査設計からレポーティングまで担当いたします。
>>資料の詳細を見る
- 【VALUES】中国市場調査サービスのご紹介.pdf(4.17MB)
|
資料更新日:2020/07/07
|
「Japan Travel by NAVITIME」は、訪日外国人旅行者を対象に日本の公共交通経路の検索や観光情報、プランニング機能を提供する人気の訪日外国人向けアプリです。
月間17万ユーザーにご利用いただいており、訪日外国人旅行者向に特化したナビゲーションサービスとしては国内最大級のサービスとなります。
また各国のアプリマーケット内で「japan travel」で検索をした結果、上位を維持に表示されています。
本サービスを活用した、訪日外国人旅行者をターゲットとしたプロモーションメニューをご提供いたします。
▼WEBサイト対応言語/利用エリア
英語・繁体字・韓国語・簡体字・タイ語
日本(旅ナカ)、米国、シンガポール、韓国、香港、台湾、オーストラリア、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、カナダ、その他
特に旅マエでの利用率が6割で、事前の情報収集に活用されています。
英語での閲覧が7割を占めています。
▼アプリユーザー/エリア/国籍
欧米豪、東南アジア、東アジア、その他
米国、欧州、フランス、英国、ドイツ、イタリア、カナダ、スペイン、ロシア
台湾、韓国、香港、中国、タイ、フィリピン、
インドネシア、シンガポール、マレーシア、ベトナム、インド
旅ナカでの利用が6割。国籍も幅広く、旅行慣れしたFITリピーターに情報を提供。
▼訪日外国人インバウンド向け広告メニュー
-外国人ライターによる記事プロモーション
-視認性の高いオープニングパネル広告
-乗換検索に連動したバナー掲載
-位置情報に連動したプッシュ配信広告
-クーポン情報の掲載
クライアント様の要望に合わせて、様々なメニューをご提案致します。
詳しい広告メニューや広告掲載実績、価格などは本資料をダウンロードのほどお気軽にお問合せください。
>>資料の詳細を見る
- インバウンドプロモーション・効果測定のご紹介 (1).pdf(14.95MB)
|
資料更新日:2020/07/02
|
◆ Vpon JAPAN 株式会社
アジア全域インバウンド特化のデータカンパニーです。旅行者データの活用によって、訪日旅行者像の実態が明らかになり適切なインバウンド対策支援を行います。
◆ Vpon広告配信ソリューション
訪日旅行者の日本への渡航履歴、パスポートの保有状況、居住地、ライフスタイルなどから見える的確なターゲット像を明確にした上で、旅マエ・旅ナカ・旅アトといった旅行タイミングに合わせた集客プロモーションをご提案をいたします。中国・香港・台湾・韓国などアジア全域。
掲載資料内に以下をご紹介しております。
広告メニュー
料金表・入稿規定
活用例・レポート例
実績など
アジア特化の訪日インバウンド向け広告配信にご興味ある観光協会、自治体、企業様は、
資料ダウンロードのうえ、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 訪日インバウンド向け広告配信ソリューション(6.35MB)
|
資料更新日:2020/05/15
|
步步日本は2009年に開設された、台湾・香港向けの訪日旅行情報サイトです。編集長の台湾 人文学賞作家・張維中氏をはじめ日本を知り尽くした台湾人ライターが質の高い記事コンテ ンツを執筆。 目が肥えた訪日“超”リピーターが使っているインバウンドWebメディアです。インバウンド市場の大きな価値である、「中長期的に安定した集客効果」を生むファンづくりのため単なる紹介に留まらない、長く使われる質の高い “旅行記” を提供しています。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/04/17
|
旅ナカの訪日客(台湾、香港、中国)に向け「どの地域から自分の商業施設・地域に流入してきているのか」を分析することでその後の旅ナカ集約を効果的に実行するソリューションです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コロナ収束後のインバウンド対策に、
現状把握(移動分析)から集客プロモーション(旅ナカ広告)をパッケージでご提供します
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>資料の詳細を見る
- Vpon旅ナカ移動分析ソリューション(2.45MB)
|
資料更新日:2020/02/20
|
世界11ヵ国、現地で配布 日本の情報に特化したフリーマガジン「WAttention」
2020年の各国版スケジュールを一覧でダウンロード可能です。
WAttentionシリーズ 国別
東京版、台湾版、香港版、タイ版、シンガポール版、マレーシア版、インドネシア版、US版ロサンゼルス、フランス版、オーストラリア版
言語
英語、繁体字、タイ語、インドネシア語、フランス語
各媒体概要や料金は資料ダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【特集企画】WAttention Tokyo 年間特集企画(0.57MB)
|
資料更新日:2020/02/04
|
関西ローカルの最新ニュース、お出かけ情報を網羅した関西唯一のwebメディア「icoico(イコイコ)」。「icoico」オリジナル編集だけでなく、「よしもと芸人」による特集記事や、関西のNO1出版社である京阪神エルマガジン社との提携で人気雑誌「Meets/SAVVY」からも記事提供。「関西に、行こ行こ」と言いたくなる情報を発信します。国内だけでなく、英語、簡体字、繁体字でも同時配信する、国内最大級の中国インバウンドメディア。
<icoicoの強み>
■現地KOLとの連携
中国を筆頭に、香港・台湾・韓国など、アジア/欧米各国のKOL・メディアとのネットワーク。
■weiboアカウントでの拡散力
icoicoのweiboアカウントフォロワー数はリリース後から急伸中、
中国KOLとの連携により、旅マエ旅ナカの訪日中国人に対する圧倒的なリーチ力です。
中国独自SNS/Weiboのアカウント運営や、圧倒的なシェア数を誇る KOL (インフルエンサー)を活用し、「icoico」の記事を中国現地でも拡散する仕組みを展開します。
詳細はぜひ一度お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- icoico媒体資料2020.1-3ver3_g.pdf(3.33MB)
|
資料更新日:2020/02/03
|
いまから着手しても、年度内に完了できる! 訪日外国人向けインバウンド施策のご提案
海外現地型/日本着地型フリーマガジン発行
⇒旅マエ、旅ナカ、旅アトのPRが可能
海外現地型:海外10ヵ国にて企画・印刷・配布
ターゲット:旅マエ(旅行計画段階の旅行者及び世界の日本ファン)
日本着地型:東京拠点として日本国内にて配布
ターゲット:旅ナカ(日本を旅行中の外国人旅行者)及び日本在住外国人、旅アト(日本旅行から帰国したリピーター層)
世界11ヵ国に展開する海外ネットワーク
⇒現地事情に精通したスタッフがサポート
台湾・香港・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・ロサンゼルス・オーストラリア・フランス・メキシコ・日本
外国人ライター+日本人編集の共同作業
⇒正しく深い、外国人目線の記事作成
インバウンド施策案 -紙媒体&WEB媒体-
⇒本資料をダウンロードのほど、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【企画提案書】訪日外国人向けインバウンド施策のご提案(1.21MB)
|
資料更新日:2020/01/28
|
香港、台湾、中国などの海外居住者に向けた広告プロモーションを行う際に、指定の観光地域 の認知度、興味度合い、訪日意向などの変化を測定することが可能となります。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/01/14
|
「TAG ASIA(タグアジア)」は、日本国内拠点と台湾の風尚精選股份有限公司(子会社)をもつ株式会社maippleが提供する「アジアインフルエンサーと企業を繋ぐプラットフォームサービス」です。
TAG ASIAは、台湾をメインにアジアのインフルエンサー1,000名を独自リスト化し、キャスティング・バイラルマーケティングに起用。訪日インバウンドプロモーションにおすすめです。
<対応国>
台湾、日本、中国、香港、韓国、その他のアジアに対応
・現地で商品やサービスの認知度を拡大したい。
・現地で商品やサービスの売り上げ拡大を行いたい。
・観光地や商業施設へ外国人を誘致したい。
・来日の際に商品を購入してほしい。
<広告メニュー>
インフルエンサー活用以外に、Facebook・Instagramの広告運用やアカウント運用代行、イベントでの認知度アップ、オウンドメディアでの記事掲載、プレスリリース配信、PR動画の投稿などのインバウンド施策も可能です。
詳しくは資料ダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- アジアインフルエンサープラットフォーム「TAG ASIA(タグアジア)」(8.80MB)
|
資料更新日:2020/01/14
|
コンパシーマガジン飲食店向け広告は、月間55万人ユーザー(142万PV)の訪日台湾・香港旅行客が見るコンパシーマガジン台湾香港版の中で、訪日台湾・香港旅行客向けに手軽に飲食店の広告と集客対策ができるサービスになります。
中でも多いユーザー層は台湾の富裕層女性であり、グルメ・買い物を中心にプロモーションが可能です。また、月額費用のみで広告予算が安価のため導入しやすいところも特徴となります。
Google台湾、香港のSEOに非常に強いグルメ記事・買い物記事を量産しているほか、経験豊富なライター陣が10名以上在籍しているので質の高い広告を掲載することが可能です。
>>資料の詳細を見る
- 【資料】おススメ飲食店広告_201911(公式)ver2_DL用.pdf(3.51MB)
|
資料更新日:2020/01/14
|
訪日外国人観光客の旅行中(旅ナカ)でのアプローチに最適なマルチ言語マップ検索対策サービス「&インバウンドMEO」がおすすめ!
中国・台湾・香港・韓国等アジア諸国や英語圏等の訪日外国人旅行者は、日本人が海外旅行中にGoogleマップを利用する様に、旅ナカの移動手段や周辺情報の検索にGoogleマップを利用する傾向が見られます。
特に訪日インバウンド市場において最も大きなシェアを誇る中国では、自国では多くのGoogleサービスを使用することができないものの、Google Mapは「訪日時に最初にインストールするアプリ」と言われるほど利用率が高いWEBサービスとなっています。
中国簡体字・繁体字・韓国語・英語等マルチ言語でのGoogleマップ等地図アプリでの上位表示対策は、訪日旅行者の旅ナカ情報収集の行動特性から、インバウンドビジネスにおいて非常に有効な集客施策となってきています。
・Googleマップ、TripAdvisor、大衆点評、穷游に対応。
・中国簡体字・繁体字・韓国語・英語等マルチ言語での上位表示を支援
・店舗圏内はもちろん、上位掲載により店舗圏外の検索ユーザーへもアプローチ
・多店舗展開・チェーン展開のビジネスではマップ検索上の「面」を確保することで特に効果的
「&インバウンドMEO」の二次代理店様も募集しております。
詳しくは本資料をご確認のほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【訪日・旅ナカ集客】地図アプリ多言語対策「&インバウンドMEO」(7.07MB)
|
資料更新日:2019/12/10
|
【日本在住×日本語堪能×優秀層外国人】に特化した人材サービス会社
グローバルパワーの「カタコトバイト」サービス資料です。
「カタコトバイト」は、在日外国人のパート・アルバイトを、
成功報酬型で採用できる求人マッチングサイトとなっております。
採用するまで0円、1名採用時の成功報酬単価も業界最安値!
応募者は、来日したばかりで日本語が得意ではない外国人の方が中心です。
製造業や外食、倉庫業や清掃などの求人募集に適しています。
■日本在住外国人の国籍例
中国、台湾、ベトナム、韓国、香港、アメリカ、タイ、ネパール、インドネシア、フィリピン、マレーシア、フランスなど
ぜひ訪日インバウンド対策やグローバル化の対策に
「カタコトバイト」をご検討ください。
『カタコトバイト』の料金や導入メリット、
掲載の流れ、採用事例などは資料にてご確認ください。
ご検討中の企業様は資料のご確認のほど、お気軽にお問合せください。
>>資料の詳細を見る
- 在日外国人のパート・アルバイト採用「カタコトバイト」(2.23MB)
|
資料更新日:2019/12/05
|
位置情報を活用したスマホ特化型広告配信プラットフォーム“GIAD”のご案内。
GPS広告配信ツール「GIAD」は、訪日インバウンド対策でもご活用いただいております。
現在、日本以外にもアメリカ、タイ、台湾、インド(準備中)でサービス展開中です。
■訪日インバウンド対策向けターゲティング
OS言語別(日本語/中国語/英語/仏語/西語/韓国語/タイ語)でターゲティング配信することが可能です。
旅マエ:各国の国際空港
旅ナカ:日本の国際空港、駅、宿泊施設、店舗、街中など
年齢、男女、IOS/アンドロイドなどもターゲティング可能です。
「GIAD」を導入いただければ最短5分で広告出稿が可能となります。
また配信後20分もすれば配信結果がリアルタイムで確認できます。
現在、インバウンド、流通、小売り、学校、不動産、自動車販売会社等で活用頂いております。
■訪日インバウンド対策での活用事例(大手流通店舗様)
春節、サクラ開花に合わせて来日した観光客(中国本土、台湾、香港)にお得クーポン付きバナーを空港、店舗、ホテル、人気スポットへ配信
GPS広告配信ツール「GIAD」を活用した訪日インバウンド対策にご興味ある方は、
ぜひ資料のご確認のほど、資料内記載のお問い合わせ先へご連絡ください。
>>資料の詳細を見る
- 【訪日インバウンド対策】外国人観光客にOS言語別に広告配信「GIAD」(6.96MB)
|
資料更新日:2019/12/05
|
\ 台湾現地訪日No.1のメディアを活用! /
当プランでは、
台湾・香港向けNo.1メディア,SNS媒体を活用した
【飲食店向け集客施策】をご紹介いたします。
インバウンド対策として、認知,発信を実施したい方へ
単純視聴ではない「成果を数字化した認知施策」
をご提案いたします。
インバウンド対策ご担当者様の抱える、
「認知施策だとしても、なるべく数値化された施策に取り組みたい」
というご要望を叶える内容となっているかと存じます。
-----
◆媒体名:「旅行酒吧」
「旅行酒吧」は、
台湾企業が運営する、台湾,香港No.1の訪日メディアです。
(「旅行に特化したブログサービス」がイメージしやすいかと存じます。)
□メディアデータ
・月間のPV数:550万+
・月間訪日旅行者数:3000+
・合計公開済み記事数:9万+
-----
◆媒体名:「4foodie」
「4foodie」は、
台湾企業が運営する、台湾,香港No.1のグルメSNSです。
□メディアデータ
月間のPV数:500万+
インスタグラムのフォロワー数:32万人
(グルメカテゴリーで台湾,香港向け1位)
-----
◆広告メニュー
❏No,1媒体を複数活用した飲食店特化集客パッケージ
・特徴1:集客ゴールとなる窓口ページを複数設ける提案
「予約」や「訪問」につながる”窓口ページ”を設けるなど、
集客から逆算したプロモーションを実施いたします。
・特徴2:台湾,香港現地のトップメディアを最大限活用
多くのユーザーが信頼をしている、現地トップのメディア,サービスを活用し、
タビマエ,タビナカで、店舗情報を的確にターゲットへお届けします。
・特徴3:包括的な発信
飲食店の魅力を、web,SNS,予約サービスの3方向へ包括的に発信いたします。
>>資料の詳細を見る
- 【飲食店向け】台湾・香港のインバウンド集客施策(4.51MB)
|
資料更新日:2019/12/02
|
台湾現地 日本情報マガジン WAttention 広告掲載のご案内です。
編集部厳選!日本の最新スポット情報へ、低価格で広告掲載が可能です!
媒体:誌面
媒体名:台湾現地 日本情報マガジン WAttention Tokyo+《挖!日本》
発行部数 :80,000部
版型/頁数 :A4/約32ページ
発行頻度 :季刊(1/4/7/10月)、25日
配布先 :約300ヵ所
言語 :中国語(繁体字)
媒体:ウェブサイト
媒体名:日本情報ウェブマガジン WAttention (繁体字ページ)
フォロワー数:30,000人
【ご提供いただくもの】
①画像 掲載は1〜2点ですが、全体のバランスを見てデザイン致しますので、多めにお送りいただけると助かります。 紙媒体掲載のため、解像度の高いものをお送りください。
②参考資料リリースや公式ウェブサイトなど、ライティングの参考になる資料をお送りください。
③URLリンクさせたいURLをご教示ください。
掲載イメージや料金につきましては本資料をダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【台湾/繁体字】WAttention Editor's PICK UP(1.43MB)
|
資料更新日:2019/11/18
|
【外国人採用支援】
外国人人材派遣&人材紹介サービス資料です。
創業16年目、グローバルパワーの外国人採用支援サービス資料をぜひご確認ください。
現在134ヶ国・4万人以上の外国人登録があり独自データベースを保有しております。
派遣・人材紹介・アルバイト求人などさまざまなサービスをご用意しております。
■登録者データ
中国、台湾、ベトナム、韓国、香港、アメリカ、タイ、ネパール、インドネシア、フィリピン、マレーシア、フランスなどさまざまな国の日本在住外国人の方にご登録頂いております。
■外国人の採用支援
全国1,200社以上
■知名度抜群のNINJAを運営!
日本に住む外国人に知名度抜群のNINJAを運営!
毎月500名以上の新規登録者
外国人登録者の詳細、採用実績、採用プラン、運営メディア情報は、資料をご確認ください。
外国人採用を検討中の企業様はお気軽にお問合せください。
>>資料の詳細を見る
- 【外国人採用支援】外国人人材派遣&人材紹介サービス「グローバルパワー」(2.37MB)
|
資料更新日:2019/11/12
|
【台湾・香港向け】訪日インバウンドプロモーション
◆ENGAWAの強み
日本語の分かる台湾人スタッフが在籍し、ネイティブな言語及び日本語で全体サポートします!
台湾人スタッフが直接現地の媒体、KOLに交渉後、日本語で企画書を作成し、ご提案します。
台湾向けメディア、KOLの招請や、イベントの開催、リリース配信など、日台のPRを全面的にサポートします。
各自治体、民間企業などの実績が多く、継続案件もあります。台湾向けPR経験者が対応。
◆本資料内では以下をご紹介しております。
台湾・香港向けプロモーションを実施する際の流れ
KOLを活用したプロモーション
台湾・香港向け、中国語繁体字SNSの運用代行
台湾現地プレスリリース配信
過去事例
台湾・香港向けに訪日インバウンド対策をご検討の自治体・企業様は
資料ご確認のほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【台湾・香港向け】訪日インバウンドプロモーション(3.08MB)
|
資料更新日:2019/11/12
|
中華圏(中国本土・台湾・香港)、韓国、インドネシアのインフルエンサー(KOL)を活用した海外インフルエンサープロモーション企画のご提案です。
▼こんな方におすすめ
・商品、サービス、観光地の認知度を上げたい
・現地在住、在日の外国人向けにPRしたい
・観光地や商業施設に外国人を誘致したい
・来日の際に商品を購入してほしい
本プロモーション企画の詳細は資料をご確認ください。
海外向けのPRについて(SNS全体像)および過去事例を複数ご紹介してます。
海外インフルエンサープロモーション事例
-観光紹介(地方自治体)
-流通・小売
-コスメ・物販
-コスメ商品 PR
-商業施設PR
-メーカー インバウンド PR
-EC関連、流通
>>資料の詳細を見る
- 【中国・台湾・香港・韓国・インドネシア】インフルエンサープロモーション(5.17MB)
|
資料更新日:2019/11/07
|
▼「PR TAIWAN(ピーアールタイワン)」とは?
PR TAIWANは台湾に特化したプレスリリース配信サービスです。
弊社は台湾で起業しインバウンド・台湾進出プロモーションサポートを行いながら台湾にてベースに事業を行っているため、
台湾現地でできたメディア500媒体・インフルエンサー(KOL)1000名の総フォロワー1億以上のネットワーク構築をしております。
様々なインバウンド・台湾進出プロモーション案件事例に基づいた実績や現地の状況など共有も可能です。
▼以下のようなインバウンド・海外進出PRにお悩みの方におすすめ。
・実際に現地企業の人にインバウンド状況を聞いてみたい
・台湾向けにインバウンド対策を検討予定
・社内でインバウンド対策に詳しい人材がいない
・台湾に進出する予定だがプロモーション方法がわからない
▼『PR TAIWAN』
◉台湾現地メディア配信数
PRTAIWANから台湾現地メディア約500媒体以上に配信。
◉配信する原稿の翻訳(中国語・繁体字)
PRTAIWANでは、日本語原稿から中国語(繁体字)への翻訳も600文字以内であれば無料で翻訳をいたします。
◉掲載先のクリッピング
リリース配信された掲載先メディアを無料でご報告いたします。
◉PRTAIWANでは以下も行っております。
・台湾現地PRイベント運営
・インフルエンサー・メディア招聘(台湾・日本)
<現地実施の場合のメリット>
・台湾現地でプロモーションイベントを行うことで現地メディア掲載にも繋がりやすく拡散性が高い
・台湾現地で継続的なリレーションの構築のサポートも可能
本資料内に台湾基礎情報、訪日台湾人推移、台湾配信メディア掲載例、配信実績、配信までの流れ、料金体系などを掲載しております。
ぜひ台湾向けのプレスリリース配信をご検討中の企業様は、資料ダウンロードのほどお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【PR_TAIWAN提案書】191107.pdf(8.57MB)
|
資料更新日:2019/11/01
|
\ 導入1ヶ月後に30組の集客に成功! /
「旅行酒吧(トラベルバー)」 は、台湾、香港向けの旅行情報交換サイトです。
ひとことで言うなら、台湾版のトリップアドバイザーとも言えるサービスです。
旅行メディアと異なる点は、「旅行酒吧」上にブログ・旅行攻略文章・旅程表作成・クーポン・店舗専用ページなど多数の機能があることです。
訪日旅行をユーザー同士が発信するサービスとしては台湾内No.1で、メディアとしてもトップレベルの影響力を持っています。
今回はその中でも「旅行酒吧(トラベルバー)」内にて店舗ページを制作・発信するプランをご紹介させていただきます。
店舗ページは飲食店・体験施設・観光名所など、住所がある施設であればすべて掲載可能です。
ーーー
□メディアデータ
・月間のPV数:550万+
・月間訪日旅行者数:3000+
・合計公開済み記事数:9万+
>>資料の詳細を見る
- 台湾、香港インバウンド集客施策「旅行酒吧(トラベルバー,Travel98)」(3.02MB)
|
資料更新日:2019/11/01
|
インバウンドフォースは、株式会社結.JAPANが提供する台湾/香港のインバウンド対策に特化したサービスです。
以下のようなお悩みがある企業様は、お問い合わせください。
・インバウンド対策を何から始めればいいかわからない
・インバウンド対策に一度取り組んでみたものの失敗してしり込みしている
・台湾、香港向けにインバウンド対策を行うという方針だけ決まっている
・集客を数字で追えるものじゃないと社内に提案ができない
・インバウンド業界のトレンドがわからない
・社内でインバウンド対策に詳しい人材がいない
資料やWEBページ内では、台湾/香港の訪日事情やインバウンド市場、来訪回数(リピート率)など一部データやご提案ソリューション例、取り組み実績を公開してます。
□ご提案ソリューション例
・動画などデジタルコンテンツを活用したインバウンド向けマーケティングソリューション
・インフルエンサー(KOL)を活用したインバウンド向けマーケティングソリューション
・台湾/香港の企業が運営するOTA(予約サイト)を活用したインバウンド向けマーケティングソリューション
・情報発信しやすいよう、魅力となるインバウンド向けコンテンツ開発
台湾/香港の訪日インバウンド対策でお困りの企業様は、ぜひ資料をご確認の程、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 台湾・香港のインバウンド対策「インバウンドフォース」(0.86MB)
|
資料更新日:2019/11/01
|
一般ホテル・旅館・民泊・民宿・ユースホステル・その他法人施設向けの訪日インバウンド対策!
外国人観光客(宿泊客)への満足度向上サービスのご案内です。
外国人観光客の多い宿泊施設様に最適な、海外衛星放送配信サービス『SET LIVE』。
海外衛星放送(外国語)をリアルタイムで、法人施設に配信するサービスです!!
■特徴
当社と各国の放送局との間で、日本国内の法人施設への番組配信に関するライセンス契約等を締結し、全て番組配信の許諾を受けております。
番組提供(国別)
中国・台湾・韓国・マカオ・フランス・イタリア・スペイン・アラブ首長国連邦・ロシア・シンガポール・オーストラリア・日本
番組提供(言語例)
中国語・上海語・北京語・広東語・福建語・台湾語・韓国語・英語・フランス語・イタリア語・スペイン語・アラビア語・ロシア語・ドイツ語
取り扱い番組について
国内最多となる30番組を2019年末までに常時配信(現在 28番組)
CCTV-4を含め中国全土番組・中国地域番組と、中国語放送を豊富に揃えております。
また、欧州の番組も多数取り扱っております。詳しい番組表は資料をご確認ください。
■視聴方法は3とおり
1.SETLIVE モバイルアプリ(タブレット配信)
2.SETLIVE OFDM方式(TV空きチャンネル割当)
3.SETLIVE 各部屋STB方式(10番組・15番組・20番組)
SETLIVE 各部屋STB方式は、
訪日された外国人観光客(宿泊客)から『見たい番組が選択出来てうれしい』と、ご好評を得ております。
■アンテナ設置不要
SETLIVE衛星受信センターにて海外番組受信後、IP化し配信サーバよりインターネット回線にて各法人施設へ配信
■安価な月額
詳しくは資料をご確認のほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【外国人宿泊客対応】宿泊施設向け海外衛星放送サービス「SET LIVE」(1.55MB)
|
資料更新日:2019/11/01
|
日本語から台湾で使用される「中国語(繁体字)に翻訳するサービスです。
台湾プロモーションを強化したいお客様からご利用いただいております。
飲食店・ホテル・観光スポット・マリンスポーツ・自治体など幅広い分野のお客様より
フレンド台湾のサービスをご利用いただいております。
フレンド台湾は台湾の新北市に所在します。
その立地と歴史ゆえに台湾向けのプロモーションや台湾人集客を行う上で効果的な2つの大きなリソースをもっております。
一つは台湾現地の中国語に強いという理由です。
台湾では基本的に中国大陸と同じ「中国語」が使われていますが、画数の多い「繁体字」が用いられています。
フレンド台湾では台湾人ネイティブの翻訳者が、お客様の原稿を翻訳いたいします。台湾にローカライズされた、自然で台湾人に響く高品質な翻訳をすべてのサービスに共通して提供しています。
フレンド台湾はもともと台湾でホームページ作成・SEOサービス会社としてスタートした歴史があり、インターネットを使ってプロモーションする上で不可欠な検索エンジンにおける上位表示だけでなく、見たいと思う記事の書き方や構成についてのノウハウを有しております。「集客」という目的を果たせるように、ホームページの翻訳から、ブログ記事のアレンジまで当方の経験とノウハウをもってお客様をサポートいたします。
>>資料の詳細を見る
- 台湾向け中国語翻訳サービス「フレンド台湾」(1.81MB)
|
資料更新日:2019/11/01
|
【導入費用0円/完全成果報酬型】
インバウンドクーポンメディア「ゼロクーポン<中国版>」は、訪日ショッピングに特化した中文クーポンメディアです。
クーポン利用ユーザー
中国・台湾・香港
導入費用ゼロ円、誘導した訪日客の売上額に応じて料金が発生する
完全成果報酬型集客サービスの為、リスクも無駄も無くお試しいただけます。
旅マエ・旅ナカでの訪日ショッピング検討者に対して
ゼロクーポンをきっかけで来店・購入促進が可能。
成果計測方法やプレミアムサービスのご紹介は本資料をご確認ください。
来店促進・販売促進をしたい企業様はぜひお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 導入費用0円完全成果報酬型インバウンドクーポンメディア「ゼロクーポン中国」(6.69MB)
|
資料更新日:2019/10/31
|
アジア向けネイティブアドネットワーク「popIn Discovery Global」
台湾、韓国で最大規模のネイティブアドネットワークを運営。
さらに範囲を拡大し中国、シンガポール、タイ、香港へ進出いたしました。
popIn Discovery Globalを活用した訪日インバウンドプロモーションが可能です。
■特徴
記事を読み終わった下にプロモーションするコンテンツへの誘導枠を掲載。
クリック課金にてレコメンド表示(誘導)が可能。
■訪日インバウンドにおいてpopIn活用によりできること
①ユーザーへの認知、興味喚起
記事を読む流れでコンテンツとして出会い、記事やコラムを通じて理解を促し、興味喚起する
②KPIとして記事を読了率で評価する
広告表示やクリック、CPCだけでなく、しっかり読まれたか(アクションしたか)という基準で、集客の質とコンテンツの質を評価できる
■台湾配信面
台湾ネイティブアドネットワークではNo.1のPV規模
台湾 popIn 配信パートナーは、大手新聞系媒体(中時電子報、聯合財経網)や、ビジネス系メディア(経理人)、ファッション(ELLE)など多様なサイトをネットワーク。
提携メディア:220
PV数:11億
popIn Discovery Taiwanを活用した配信が可能です。
■韓国配信面
韓国のネイティブアドネットワークでは最大規模に成長、拡大中
大手新聞社(東亜日報、朝鮮日報、ソウル新聞など)や大手通信社(聯合ニュース)などの優良メディアのみと提携。
提携メディア:180
PV数:10億
popIn Discovery Koreaを活用した配信が可能です。
5月のマレーシア開始に続いて、10月、11月に「中国・タイ・香港・シンガポール」へ広告配信エリアを拡大します。
popIn Discovery Globalの詳しい概要は、サービス資料をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【アジア圏に広告配信】ネイティブアドネットワーク「popIn Discovery Global」(3.71MB)
|
資料更新日:2019/10/30
|
プロモーションだけでは終わらない、ツアー販売付きファムトリップ。
【企業向け】台湾TV局取材による観光客誘致とツアー送客の一体型企画
▼本企画の特徴
台湾メディア(入口)×台湾旅行代理店(出口)
プロモーションとツアー販売のワンストップ
▼企画概要
①旅行代理店に現地の観光資源や史跡、商業施設、特産品等をアピール。
②台湾の旅行代理店とTV局を該当アテンドし、事前に準備された施設を回り魅力を体験いただき、日本旅行専門番組で放映いたします。
③台湾のTV番組で観光地や史跡、商業施設を放映、紹介。
④TV放映と同時に参加した台湾旅行代理店がツアーを企画し、参加者を募集。台湾からのツアーを催行。
企画概算費用、ツアーイメージ、スケジュールなどは本資料をご確認のほど、お問い合わせください。
企業向けと自治体・DMO向けそれぞれご用意しております。
>>資料の詳細を見る
- 台湾人観光客誘致とツアー送客「ファムトリップ」(2.22MB)
|
資料更新日:2019/10/30
|
台湾の旅行代理店(エージェント)とTV局を広域観光周遊ルートに誘致し、参加した旅行代理店から該当エリアのツアー企画をご提出いただきコンテストを実施します。
該当エリア自治体様等の審査により各賞を決定し、グランプリを獲得したツアー企画については、実際にそのコースを体験したTV番組を放映し、実際にツアー募集し催行・送客する施策です。
▼企画概要
①台湾の旅行代理店(エージェント)にファムトリップとコンテスト開催を告知し、参加を募る。
②台湾の旅行代理店(エージェント)とTV局を広域観光周遊ルート自治体にアテンド、事前に準備された観光地を巡り
魅力を体験いただく。
③ファムトリップ終了後に各社からツアー企画の提出をいただき、1次審査。
④台湾でのプレゼンテーションによる2次審査。各賞の発表&表彰式。
⑤台湾TV局によるグランプリを獲得したツアーコースの取材・放映。
⑥TV放映と同時に希望のある台湾旅行代理店が共同で参加者を募集し、台湾からのツアーを催行。
コンテストスケジュール、プロモーション概要、企画費用、過去実績などは
本資料をダウンロードのほど、お問い合わせください。
自治体・DMO向けと企業向けそれぞれご用意しております。
>>資料の詳細を見る
- 【自治体・DMO】台湾旅行代理店とTV局を誘致・地域へのツアー送客(2.71MB)
|
資料更新日:2019/10/30
|
訪日リピート率70%、台湾や香港のツアーと個人旅行者に向け人気の2大コンテンツマガジンでブランドイメージアップ!
訪日情報収集先No.1ウェブメディアで拡散!&台湾NO.1Webマーケティングで集客!
▼広告メニュー
台湾・香港からの訪日旅行客向けフリーマガジン「BEST COSMETICS日本& Location Japan」
台湾・香港での日本観光情報サイトのNo.1プラットフォーム「樂吃購!日本」
台湾で最大のスマートフォン広告ネットワークを保有し、革新的なデータ分析技術で、クロスボーダーマーケティングソリューションを提供する「Vpon」での旅ナカAD配信
この企画はセットメニューの実施で、価格メリットとシナジー効果を提供。
メディア概要・相関イメージ・実施メニュー・条件・料金などは
本資料をダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 訪日台湾香港人観光客向け「旅マエ・旅ナカ情報発信」(3.57MB)
|